在宅主婦ワーカーが感じるZOOMを使うメリット④会場設定、会場費、移動がいらない

※スマホやタブレット(パソコン)があれば、すぐに使えるウェブ会議システム「ZOOM」。在宅主婦ワーカーが感じたその使い勝手やメリットを7回シリーズで書いています。

ZOOMの使いやすさ ④会場設定、会場費、移動がいらない

もうこれは読んで字のごとく、Skypeでも通じることではありますが…^^;


通常、クライアント様との打ち合わせやセミナー、講座などを行う場合。

手順としては

  • 予定をすりあわせて日時決定
  • 会場を決める
  • 会場に予約する
  • 当日、時間に合わせて往復移動する

こんなアクションが発生しますね。


それにともなって、こんな経費も発生します。

  • 会場費、カフェ等では飲食代をお支払い(飲食は楽しみのひとつでもありますが^^)
  • 移動費
  • 駐車場代


これが、双方ZOOM使用可能になると、

アクション数が

  • 予定をすりあわせて日時決定

ひとつに減って、経費もまるまる浮きます。

だって、WI-FIがつながるのであれば、場所はどこでもいいわけですから^^


あるセミナーではこんな感じでした。

ホスト(主催者)はご自宅の居間から、参加者はマイクをミュート(無音)にして、カフェや車中で受講。

時間さえ合えばいいわけですから、みなさんけっこう自由!


「アクション、時間、経費も大幅に減る!」

これ、とくにひとりでお仕事をされている方にとっては、かなりのメリットですよね。


そしてさらに。

主婦の立場からすると。

「会場への移動がいらない」というのは、家族に不測の事態(体調不良や介護など)が発生したときにも非常に助かります!

子どもって、突然熱出したりするんですよね。

日を変えるのがもちろん一番よいわけですが、どうしても急ぎでその日外せない…

そんなときも、自宅であれば隣室の子どもの体調や気配を感じながら、打ち合わせすることもできます。

お相手からご理解いただければですが、途中休憩いただいてお世話しにいったりね。

自分自身も、セミナー当日熱が出てしまって、直接会うのは遠慮されるところでしたが、画面越しだから受講キャンセルしなくても済んだ~^^;という経験もありました。


あと、天候も関係なくなります。

わたしは日本海側の雪国に住んでいますが、クライアント様はもっと内陸の雪深いまちに住んでいらしたりします。

雪で電車が動かなくなる、路面凍結による渋滞、というのは頻発する「雪国あるある」。

冬場は外出ひとつも必死なのです。

なので、この冬はZOOMでの打ち合わせを本当~に!よく使いました。

クライアント様にもかなり便利と喜ばれましたよ^^


時間、経費、マイナス要因の制限も外してくれるZOOM。

1回使ってしまったら、手放せなくなるかもしれませんよ。