プロフィールにギャップ萌え~した話

経営コンサルタント、起業コンサルタント、デザイナーさん… いろんな方のメルマガを購読しています。


これは自分の「お仕事」に近いジャンルですが、むしろちょっと違った分野の方が勉強になるとも思っているんです。


同業他社というよりも、まったく違った分野のがおもしろかったり、発見があったりするんですよね。


余談ですが、わたしはチラシ収集&分析したりするのも大好きで…


自分のお客さま層とも全然かぶらないように思える、電器屋さんとかホームセンターとかのサービスメニュー表なんかも、メニュー作りに応用できないもんかな…と思ったりしながら見てしまいます^^



で、分野違いで、楽しみにしているメルマガのひとつに、男性FP(ファイナンシャルプランナー・人物のイニシャルではありません^^;)さんのがあるのです。


先日は「とあるFPさんのサービスがすごいよ!」っていう内容のメールが配信されました。


そこで、ご推薦FPさんのプロフィールが紹介されていたのですが… 写真は、一見すっっごいコワモテ。


真正面を向いたスーツ姿で、四角い、ごっつい印象なんです。


ずらずらと経歴、これまでの輝かしい実績が書かれていたのですが… 最後の一文にやられました。


「趣味:スキンケア」


えーーーーっ、まじ? まじ? のあとに、こみあげてくる笑い(失礼!)



けど、これ秀逸だなぁーと思いました。


・人と接する職業だから、気を遣ってるんだなぁ~


・スキンケアって毎日のことだから、そこが継続できるってことは仕事もマメな人かも


って、想像してしまいませんか?


プラスにはたらく感情が湧いてきませんか?


イケメンだったらスルーしちゃうんですけど、コワモテだからこそのギャップに、一気に好感度アップ!です。


たったこの一文で印象に残る、お客様からの突破口ができるって、すごいですよね。


メール開封して、しばらく感動してしまいました。



これを、自分のプロフィールで展開できたらいいですよね。


おしとやかそうにみえて、行動力の権化とか…


快活なんだけど、こまやかとか…


意外性に人は惹かれたりするので、お仕事にプラスになるような「ギャップ」面を探して記載してみるのもいいかもしれません。


わたしも探してみましたが、ギャップというかマイナス面しか思いつきません笑


(高いところ、公共交通機関、計算がニガテとか)


唯一「おっとりしてみえるけど意外だね!」と言われるのが、ライターになったきっかけ。


求人募集もしていない情報誌の編集部に、情熱だけで手紙を送りつけ、バイト採用してもらい、いきなり体当たりでムック本やグルメ本の取材にあちこちかけ回り数稽古した…とかかしら。


意外性というより、若さのエピソード?


人に聞いてみるのが早いかもしれませんね^^