在宅主婦ワーカーが感じるZOOMを使うメリット⑥やりとりを録画できる!

※スマホやタブレット(パソコン)があれば、すぐに使えるウェブ会議システム「ZOOM」。在宅主婦ワーカーが感じたその使い勝手やメリットを7回シリーズで書いています。

在宅主婦ワーカーが感じるZOOMを使うメリット ⑥やりとりを録画できる!

↓ 前回の記事(メリット⑤画面共有できる!)↓ から続く感じになりますが。

ZOOMでは、音声はもちろん、やりとりすべての映像を録画することができます(ホストのみ)。


録画のオンオフは、ボタンひとつ押すだけ。

録画された動画は、

・無料版では自分のパソコン内に

・有料版ではクラウド上に 保存されます。


有料版に限られますが、動画だとやはりそれなりの容量が必要になるので、クラウド上に保管場所が確保されるというのは、本当に気が利いていますよね!


で、わたしがどんなふうに使っているかというと。

上の画像は、クライアント様との実際のやりとり動画をキャプチャしたもの。

(わたしが画面右上に小さくうつってます)


このときは、カンタンな「バナーづくり」の方法をレクチャーしています。

わたしのパソコンの画面を共有して見てもらいながら、

「タテのサイズを1200ピクセルにしてみますね」

「この画像に文字を入れてみましょう」

とか、やっているところのひとコマです。


このやりとり、ほぼ1時間30分。

「最終的に自分でできるようになりたい」とのことでしたので、やりとりを録画した動画データを、後日メール添付してお送りしました。

つまり、繰り返し見ていただける「教材」になっちゃったんですよ^^


このように、もはやミーティング、打ち合わせという域をも超えて、ZOOMは遠隔レッスンや教材作成のツールとしても使えちゃうんですね。

もちろん会議の記録としても残せますし、語学の練習や、ハンドメイド分野のレッスンビデオなどとしても、多方面に上手に使えるのではないでしょうか?


録画機能には、まだまだ可能性がありそうなので、これからも探究していきます!